「カメラ担当」の立ち回り方
おはようございます。今朝の乗車車両は相鉄線48運行8705F、東横線07運行Y512Fです。
久々に運動を、そしてカメラを手にした体育祭でしたが、中には撮影以外しなかった委員がいて、ちょっとした問題になったらしいのです。
種目エントリーの時点で予想できた展開ではありますが、まあ出場したくない人もいた中で撮影に専念するのは批判が出ても仕方ないですね。かくいう私も2種目にエントリーして1つが中止(前日までの雨天による)となっており、結果的に1種目しか出場していないので、その委員を批判できるかと言われたらできないかもしれません。この辺は私がどう思われているか気になります。
ではどうしたらいいでしょうか?これはもう何かしらの種目に出場するしかありませんね。もっともその委員は3年生なので、来年の体育祭で委員会枠から出場することはできません。こうなると、来年もカメラを手にする以外何もしないで乗り切れる気がします。だけどやっぱり、自分だけというのは何にしたってよくないですね。
それではまた。
久々に運動を、そしてカメラを手にした体育祭でしたが、中には撮影以外しなかった委員がいて、ちょっとした問題になったらしいのです。
種目エントリーの時点で予想できた展開ではありますが、まあ出場したくない人もいた中で撮影に専念するのは批判が出ても仕方ないですね。かくいう私も2種目にエントリーして1つが中止(前日までの雨天による)となっており、結果的に1種目しか出場していないので、その委員を批判できるかと言われたらできないかもしれません。この辺は私がどう思われているか気になります。
ではどうしたらいいでしょうか?これはもう何かしらの種目に出場するしかありませんね。もっともその委員は3年生なので、来年の体育祭で委員会枠から出場することはできません。こうなると、来年もカメラを手にする以外何もしないで乗り切れる気がします。だけどやっぱり、自分だけというのは何にしたってよくないですね。
それではまた。
■
[PR]
by sotetsuline1991
| 2011-05-17 08:07
| ケータイ投稿記事